Quantcast
Channel: 京都文化の真髄 »京都・有名寺と歴史
Browsing latest articles
Browse All 5 View Live

鹿苑寺

通称・金閣寺 京都に訪れる観光客が必ず行きたいと言うのが鹿苑寺です。 一般的には「金閣寺」と呼ばれているのは鹿苑寺の舎利殿である金閣のイメージが強いからで、正式名称は鹿苑寺です。 室町時代に活躍した足利義満が開基したお寺で、最もインパクトのある金閣や庭園の様子は極楽浄土を表していると言われています。...

View Article



三十三間堂

33間の独特な建築物 京都にある国宝としても有名な三十三間堂は、正式に蓮華王院の本堂のことを言います。 三十三間堂と呼ばれるようになったのは、柱間が33も存在している独特の建築物が由来になっています。 33間も長く部屋を作った理由は、観音菩薩にゆかりのある数を表していて、観音菩薩が33の姿に変化する話を元にしています。...

View Article

慈照寺

銀閣寺としても有名 京都の中で金閣寺と共に有名なのが銀閣寺とも呼ばれている慈照寺です。 足利義政が開基したお寺で、銀閣寺と呼ばれる所以になっている国宝の銀閣や東求堂など歴史的に貴重な建築物が残されています。 一度焼失した金閣とは異なり、銀閣や東求堂については室町時代の建設当時から残されているとても古い建物です。 金閣には金箔が貼られており豪華な作りになっていますが、銀閣には銀箔が貼られていません。...

View Article

清水寺

清水の舞台から飛び降りる? 京都で古くから伝わる観音霊場として民衆からも親しまれているのが清水寺です。 「清水(きよみず)の舞台から飛び降りる」ということわざの語源になっているのが清水寺のことで、本堂にある舞台は高い崖に張り出すように作られています。 この舞台から飛び降りると願いが叶うとか、万が一亡くなっても成仏できると言われたことで、かつては実際に飛び降りてしまう事例がたくさんあったそうです。...

View Article

龍安寺

石庭で有名なお寺 古都京都の文化財として世界遺産にも登録されているうちのひとつである龍安寺は、石庭で有名なお寺です。 かつては細川勝元が建立したお寺ですが、応仁の乱に巻き込まれて焼失してしまい、その後細川勝元の子供である細川政元が再興した歴史があります。 最も大きな特徴である石庭は神秘的な美しさが感じられて現代でも多くの人を魅了しています。...

View Article

Browsing latest articles
Browse All 5 View Live




Latest Images